あなたは障害者割引を利用されていますか?
勿論、利用できる人は、障害者手帳を所持している人です。
私は、手帳は所持していないのですが、
特定疾患の受給者証を持っていて、
バスの優待券を毎年市役所に貰いに行きます。
特典は市町村により異なり、
私の知っている市ではバス券を貰えます。
聞いた話によると、
タクシー券も制限なく支給されたり出来る市もあるそうです。
私の市では、月に2,000円程度ですが・・・。
話は戻りますが、
社会人になってから手帳の申請をした人は、
自分が障がい者だと認めたくないみたいで、
手帳を利用していない人が結構いるように感じます。
若い時に取得された方は、映画やテーマパーク等で割引を使えるので、
ラッキー的な感覚で利用する人が多いように感じます。
まぁ障害を抱えているという事なので、
無いに越したことはないですが・・・。
障がい者というだけで、
偏見の目で見られることも否めないので、
割り切れないという人の気持ちもわかります。
でも、障害を抱えている時点で
本来得る事の出来る事が出来ない現状もあるのも確かです。
そこでマイナス抱えているのに貰える権利があるのですから、
もし、所持していて、
使用していないよというあなた。
こんな優遇があるんだよという事を知っちゃってください!!
Menu♪
そもそも障害者割引とは?
障害のある方が暮らしていく上で受けられるさまざまな割引のことを
「障害者割引」と呼んでいます。
障害がある人の経済的負担を軽減することにより、社会参加を支援する仕組みです。
障害者割引は何のためにある?
障害者割引は、障害のある人の暮らしを支えるためのサービスです。
障害のある方の場合、
通常より生活や移動するコストがかかることがあります。
例えば車で移動しなくてはいけなかったり、
介助者が必要だったり、
そのことで外出やレジャーなどの社会参加へのハードルが
高くなってしまうことがあります。
割引制度はそのハードルを下げ、
障害者の自立と社会活動への参加を支援するために設けられています。
障害者割引の対象者
障害者割引は、身体障害者・療育手帳・精神障害者保険福祉手帳の
いずれかを持っている方が対象です。
障害者手帳を提示することによって
割引を受ける事が可能となる為、
手帳の取得が必要となります。
精神障害者保険福祉手帳は
他の2つの手帳よりも割引を受けられる機関が少ないのですが、
それでもさまざまな割引を受ける事ができます。
また、住んでいる地域や障害者手帳の種類によっても
受けられるサービスが異なります。
手帳を持っている方だけでなく
介助者や同伴者も割引を受けられるものもあります。
サービスが利用出来るかは、
お住まいの自治体の障害福祉窓口などでご確認ください。
障害者手帳を利用するの抵抗ありますよね。
自分が障害者だと思われたくないあなたは尚更だと思います。
でも、障害者だと思われたくないから人に会う事を避けていませんか?
外に出る事を諦めていませんか?
そんなあなたもこんな優遇を受けれるんだという事を知れば、
少しは重い腰も上がるのではないでしょうか?
障害者手帳による割引制度
障害者手帳により割引制度には、主に以下のものがあります。
旅客運賃の割引
身体障害者手帳・療育手帳を持っている方は、
乗車券を購入する際に、窓口で手帳を提示してください。
第一種、第二種の別は、手帳に記載されています。
携帯電話使用料の減免
障害者手帳を持っている方は、
携帯電話料金の割引を受けられることがあります。
割引の内容や申し込み手続きについては、
携帯電話事業所ごとに異なります。
詳しくは各形態電話会社にお問い合わせください。
バス運賃の割引
身体障害者手帳、療育手帳を持っている方は、
バス料金の支払い時に手帳を提示してください。
国内航空運賃の割引
12歳以上で身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は
航空券を買う窓口で手帳を提示してください。
タクシー料金の割引
身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方は、
県内利用に限りタクシー料金の割引が受けられます。
有料道路通行料金の免除
身体障害者手帳を持っている方が運転する自動車
重度の身体障害者または重度の知的障害者が乗車し、
その移動のために介護者が運転する自動車は
割引を受けられます。
※原則として、障がい者と生計を一にするものが所有する自動車。
ただし、営業用の自動車は除きます。
NTT番号案内(104)の免除
一定の障害をお持ちの方は、
登録を行うことにより無料で番号案内を利用できます。
県立施設入館料・使用料の免除
身体障害者手帳または療育手帳を所持されている方は、
県立施設の入館料や使用料等が減免されます。
詳しくは各施設にご確認ください。
各種税金の免除
障害者本人や障害者を扶養している方などに対して
税金の免除制度があります。
私の知り合いで30代を過ぎてから
手帳を所持した方がいらっしゃいました。
その方は私と知り合ったとき、
手帳の優遇を利用していませんでした。
でも、私が「家にずっといるの辛くありませんか?」
「少し、バスに乗ってみませんか?」と勧めたんです。
最初はバスに乗ったばかりで具合が悪くなり、
すぐに降りてしまい、
1時間以上かけて帰ってきたなんて事が何度もありました。
でも、諦めず、何度もチャレンジしてくれました。
そして、遂に乗れるようになったんです。
その頃から顔つきも変わってきました!!
まとめ
障がい者が優遇してもらえる割引をまとめてみました。
障害者割引は、身体障害者・療育手帳・精神障害者保険福祉手帳の
いずれかを持っている方が対象です。
- 旅客運賃の割引
- 携帯電話使用料の減免
- バス運賃の割引
- 国内航空運賃の割引
- タクシー料金の割引
- 有料道路通行料金の免除
- NTT番号案内(104)の免除
- 県立施設入館料・使用料の免除
- 各種税金の免除
手帳を持っていれば、上記の優遇を全て受けられるかというと
お住まいの自治体によりますので、ご確認ください。
今は、インターネットでも確認することが可能です。
手帳を持っている事を人に知られたくない。
こういう意見を何度も聞きました。
考え方を変えてみてください。
障害を持っているが故に仕事を任せてもらえず、
納得の行く賃金を貰えていないなんてことありませんか?
収入が少ないから、出来るだけ外出を控えたりしていませんか?
確かに、優遇を受けたからといって、
賃金が普通にもらえている人と対等になるかといったら違います。
でも、交通費が少し安くなったら、
利用したい施設が安くなったら・・・。
今の生活よりも外出のハードルが下がりませんか?
少しでも気分転換してください。
障害者割引を上手く利用して、楽しい事を始めましょう!!
「恋愛したいな……」
「痩せたいな……」
「もっと美しくいたいな……」
「マイホームが欲しい!」
「子ども欲しいな……」
「孫と楽しい時間を過ごしたい!」
「旅行したいな!」
と思っていても
生きていくうえでは
どうしてもお金がかかってしまいます。
年収300万以下だと低所得に分類されて
結婚後も老後も苦労するといわれているように、
私たちのライフステージに密接にかかわってくる
「収入」は生きていくうえで死活問題です。
私は高校生のころからお金がなかったので
おしゃれを満足にすることもできず、
いい出会いもありませんでした。
「あの美容アイテム欲しい!」
「あの場所に行ってみたい!」
「友人と遊びに行きたい!」
と思っても妥協しなきゃいけない、
諦めなきゃいけない。
そんな状況が何年も続いてました。
そんな時に知ってしまったのが
たとえ誰かと遊んでいるときでも
おいしい料理に舌鼓を打っているときでも
ふかふかの布団で夢の世界にいるときでも、
ネットで自動的に半永久的に
私たちに収益をもたらしてくれる仕組みである
『WEB不動産』
の存在です。
WEB不動産によって
自動でお金を稼げる仕組みを作ることで
「あのアイテム欲しいな……」
と喉から手が出るほど
欲しいものを目のあたりにしてるのに
我慢して素通りすることも無くなったし、
新たな出会いにも恵まれて
圧倒的に充実した時間も過ごせて
間違いなく人生が好転していきました。
収入の自動化に成功した
という自信と余裕だけでなく、
「メールで相談してよかったです。」
「頂いた情報のおかげですごく成長できました!」
「初対面の人と電話でこんなに笑えたのは初めてです!」
というようなメールも
私のもとに日々たくさん届くようになって
すごく温かい気持ちになれました。
収入自動化によって
繋がれた方々のおかげさまで、
「収入自動化のおかげで人生変わった」
と心から思っています。
それなので昔の私のようにお金が原因で、
希望が見えずに悩み苦しんでいる人に
「収入自動化で働かない働き方を知ってほしい!」
「収入自動化で時間とお金と心の余裕を持ってほしい!」
「年収100万ではなく月収100万を目指してほしい!」
という想いで発信活動をしています。
私が発行してるメールマガジンでは
特に学び多い情報を発信していて、
月収600万の師匠をはじめとした
成功者の思考や稼ぎ方の具体的なノウハウ
をお届けしています。
「いつも面白いメルマガありがとうございます!」
「音声もすごく聞きやすくて勉強になります♪」
「毎回タメになるので夜になるのが楽しみです!」
と好評です♪
有益なプレゼントもたくさん配布していますし、
いらなくなればいつでもメルマガは解除できるので
興味があれば肩の力を抜いて読んでみてください^^
メルマガは下記から無料で読むことができます。
送っていただいたメールアドレス宛に
1つ目のプレゼントを添付していますので
送られてきたメールをご確認ください。